タイニキのタイ日記

日記ですタイ

ワシは引っ越したぞw

と言ってもバンコク市内での引っ越しなんだけどな^皿^

 

ってことで、転勤以来住んでいた家から引っ越したんですよなw

 

新しい家は日本人向けに貸し出しのアパートだけあって

 

https://www.instagram.com/p/BCUP41nCUDp/

新居ではタモリを見ることも出来る

 

インターネッツ経由で日本の番組を見れるんですよなw

インターネッツの恩恵を最大限受けているのはぶっちゃけTVってのもしゅごいけど、

多分これってつっつくと色々アレなんやろなぁとは。

 

TV視聴用のSTBは一瞬中国語表示されるので、恐らく中華圏で一般的なシステムを日本人向けにアレンジしたデバイスっぽい。

 

なんにしても、バンコクにいながらにして日本のTV環境があるのはいいぜ!ただ、タイムラグは1分以上あるから、ツイッヤー実況は無理だねこれ。

ある意味花火鑑賞みたいなものだぞw

引っ越した家、非常に眺めがいいんですよなw

 

ただ、この見晴らしのよさに実はとんでもないオチが

 

そう、近所のホテルのプールでやってたクラブイベントの音が丸聞こえ!

そうそうパーリー開かれてないからいいけど、これから近所でパーリーあったら自室にいながら楽しめるって話なんですよなw

 

とりあえず、ベランダに椅子を出してビール持参してモロ聞こえてくる音を楽しみまたよ、と。

このスタイル何かに似てるなーって思ったら、花火大会を優雅に自宅で楽しむのと同じなんよね。

素敵な日本語

我々が不思議な英語をTシャツとかにしちゃう感覚で、タイの人も日本語を使ってくれているぞwそれだけ日本贔屓にしてくれているってことだからこれはうれしいことなんですよなw

 

https://www.instagram.com/p/BCUshqWiUM_/

モダンなファミリーヨーヒン

 

カタカナを使うのがモダンなんですよなw

 

 

https://www.instagram.com/p/BChUNIYiUGv/

アニテック

 

日本の家電は壊滅だけど兄メは中国がかなり勢いあると言ってもまだ日本のが人気なので、こういった形で表現されるんですよなw

 

 

色々とあるタイのタイ焼き

 

探せばもちろん普通のも売ってるだろけどな^皿^

 

ところでこのタイプのたい焼き、どうもちゃんとオリジナルがあるみたいですワン。

鯛パフェってのがオリジナルらしいんですが、このお店のHP見てもバンコク支店は無し。そらそうよ。だってたい焼きの皮が全然ちゃうからね。

鯛パフェのHPについてはインターネッツを駆使して探してくれ!

 

 

ラバーまんじゅうという衝撃

 

初見はこれ肉まんと思ったけど、後でよく見たら普通にまんじゅうだったね。

 

でも、ラバーを名乗るまんじゅうは相当キレッキレやね。いくらぶよぶよ麺の焼きそばでも堂々と輪ゴム焼きそばを名乗ることは無いわけだからにぃ。

 

とはいえ、何がラバーなのかさっぱりわからないんですよなw