タイでチャリグッズを揃えるにはやはり実店舗
前回はフォルディングのほうで書きましたが、今回はロードのほうで。
ロードは、GIANTのSCR1に乗っておりんす。元々はこちらのチャリを最初にこうており。
右も左もわからない状況で購入しているので、お店の人に全面的にアドバイスもろて買いましたね。
タイで自転車買う場合は、既に自転車の知識が十分にあるんだったらいいんでしょうけど、タイで自転車始めるワン、だと頼れるお店を見つけられるかどうかが鍵。
タイのバンコク中心部のお店は、結構な割合で英語話せる店員がいますが、全員が全員ではないのと、そもそもワシの英語力はどうなんよ?ってのもあるのでな。
てなことで、バンコクには日本人経営の自転車屋もあるので、言葉の壁が怖いワンな人は迷わず日本人経営の自転車屋がええですねはい。
ウェア類についてですが、ワシがメインで着ているのはLe Coqですワン
Le Coq が特に好きというわけではなく、単に家の近くで扱っているサイクルジャージがこれだったというだけですねはい。デパートの中にLe Coqのショップがあったっていうね。
サイクルジャージ自体はタイで作られている安いやつもありますが。
あとは、前回も触れた、TREKの代理店であるProbikeが、パールイズミを扱っているのでジャージ、グローブ、靴下はこちらも持っていますね。

パールイズミ 【621B】プリントジャージ 21.パールイズミイエロー ベーシックグレード
- ジャンル: スポーツ・アウトドア > 自転車 > アクセサリー・グッズ > ウエア > 半袖ウエア
- ショップ: ワールドサイクル
- 価格: 8,468円
タイで一番手堅いお店がパールイズミ扱っているせいか、タイでも愛用者は多いですはい。
シューズは、前述のLe Coqのショップで売っていた、NorthwaveとLe coqのダブルネーム
インターネッツで検索してもいまいち情報出てこない謎シューズだけど、まータイならこれもありや。ちなみにLe Coqの正規ショップで購入だぞw
そしてチャリのメンテ。これはクリーナーもオイルもこれまた前述のProbikeでFinish Lineをこうておりんす。
ところでタイトルに戻ると、実店舗ということは裏を返すと通販。ここまで購入品は基本全部実店舗を巡っておりんす。でもジャポンだとネット通販でガンガン品物手に入りますよね。
タイにはそういうの無いの?って思うかもしれませんがちゃんと通販はあります。ただ、その通販を使うにはいろいろとハードルがあります。ワシはそのハードルは頑張ってクリアしたぞwですがそのハードル超えられない人も結構おるかもねー、なのでな。ということで必然的に実店舗頼りになるんですよなw
タイのネット通販でチャリグッズを揃える件はまた次に書きますん。
タイでチャリと周辺グッズをそろえる
余りにも当たり前な話ですが、モノ♂を買うには日本のが環境全然ええです。
ショップも、通販も。
とはいえ、商品の品ぞろえに差はあれど、タイでも自転車屋があるのでな。
タイに来てからチャリを購入して乗り始めたんで基本タイで様々そろえておりんす。だども足りないものは日本出張や一時帰国を利用して買い物してるんですよなw
2台持っているチャリのうち、折り畳みチャリであるTern Node D8のほうを例に出すと

▲【送料無料(一部地域除く) 防犯登録無料!】2016年モデル TERN【ターン】Node D8【ノード D8 】24インチ 折りたたみ自転車 フロントライト・テールライト・ロングワイヤー錠付き
- ジャンル: スポーツ・アウトドア > 自転車 > 折りたたみ自転車 > その他
- ショップ: ジテンシャデポ
- 価格: 79,704円
本体、ライト類、ヘルメット、グローブ:Ternの代理店をやっている店で購入
ペダル:MKSのEzyペダル。フラットペダルは上記の店で、SPDペダルは日本一時帰国時に
シューズ:SPDシューズは日本一時帰国時に
サイコン:Wahooのサイコンをネット通販LAZADAで
割とタイで揃えられています。
Ternの代理店やっている店は元々Trekの代理店で、この店は周辺グッズ類はタイではかなり充実したほうに入りますん。
ヘルメットはKabutoのKoofuを、グローブはパールイズミを

KOOFU コーフー BC-GLOSBE BC・グロッスベ マットホワイト グレー OGK KABUTO オージーケーカブト ヘルメット【送料無料】
- ジャンル: スポーツ・アウトドア > 自転車 > アクセサリー・グッズ > ヘルメット > OGK
- ショップ: スポークネット店
- 価格: 13,122円

【急行】パールイズミ 【24】レーシンググローブ 13.レッド
- ジャンル: スポーツ・アウトドア > 自転車 > アクセサリー・グッズ > グローブ
- ショップ: ワールドサイクル
- 価格: 2,852円
ここら辺はそれなりに商品はあるので、トンキンのお店級の充実度は期待できずとも、まー一通りはねっていう。ウェア類もパールいずみんがありまっせ。コンポもシマノが一通り。
あと、先ほどTrekという単語を出したことでわかるように、この店の基本はボントレガーですはい。
Node D8標準のペダルはプラスチックで剛性に欠けるのでペダル交換を考えるも、
折り畳みチャリなので、ペダルは折り畳み式か脱着式に、、、といったところで、品ぞろえの壁にぶちあたります。選べるほどないで。
ただ、何故かMT-E Ezyだけはこのお店にあるので、こいつを購入。
個人的にMKSのSPD互換ビンディングでビンビン♂になりたかったので、US-S Ezyは日本で調達。一時帰国のタイミングに合わせないと入手できまへんっていうね。

- ジャンル: スポーツ・アウトドア > 自転車 > アクセサリー・グッズ > ペダル > ビンディングペダル
- ショップ: ワールドサイクル
- 価格: 9,486円
SPDシューズは、前述の店にはシマノの靴はあるのと、タイのエンポリウムというデパートの中にCHROMEを取り扱うお店があってそこにも売ってたりしますん。
ただワシは一時帰国を利用してPATRICKをこうたぞw

パトリック(PATRICK) ポリドール POULIDOR C1311 メンズ レディース サイクルシューズ (Men’s)
- ジャンル: スポーツ・アウトドア > 自転車 > アクセサリー・グッズ > シューズ
- ショップ: Victoria L-Breath楽天市場支店
- 価格: 21,600円
そして最後のサイコン。これはタイだとGARMINかCATEYEばかりなんで!そこらへん選ぶのが王道なんですが、ワシは無駄にWahooをこうたっていうね。
これは流石にお店では無理だったので、LAZADAという通販を利用。
あれ、タイにも通販あるなら色々揃うじゃん!って思うかもしれませんが、まずネットでこうても最期の物流末端はタイの配送ドライバーとタイ語で話すという壁があるし、そもそもジャポンAmazon並のラインナップを想像されてもつらみしかないのでね。
てなことで、環境の厳しさあるもののそれなりに揃えられますよんというね。
ウェア類、メンテ類その他はロードの方の説明の際に。
タイでロード(虎舞竜)バイクを買ったぞw
バンコクでは自転車ブームが数年前から起きているんですよなw
なのでワシも買ったぞw
ただ、タイの道路は危険が危なくてデンジャーなので、実際にチャリで街中走るってのはなかなかできないね。
もちろん、街中をチャリで疾走している人もいるんだけど、まー万が一を考えると、やね。
タイのチャリネタは、意外と記事があるようで無いのと、最新の情報がどんどん出てきているのでそれを随時書いていくぞw
Hi-Jet
タイでも軽自動車は大活躍なんですよなw
これはシーローゆう、要は格安タクシーですたい。軽トラの荷台を座席にしたっていうね。
元々タイはソンテウというトラックの荷台を座席に改造して路線バス的につこうたりタクシー的につこうたりシンプルに人を大量に運んだりするのが一般的なので、その系譜っていう。
主に、バンコク中心部の、日本人街で見かけるっていうね。これにのって在住者はBTSの駅まで行ったりスーパーで買い物して自宅に戻ったりっていう。
これは、バンコクの日本人街エリアの道は狭かったりするので、そこを縦横無尽に走るには軽トラがいいっていうね。
ちなみに、軽トラは圧倒的にHijetばかり。中華の軽トラコピー車もたまにあるけど、基本は中古で輸入されたと思しきHijet。他メーカーの軽トラがタイに輸入されてないのは、多分ダイハツに強い中古車輸入業者がおるんやろなぁ、っていう予想。
ヘローコニチワキティー!
タイでヘローコニチワキティー!が人気なのは説明不要なんですよな。
でもってキティと言えばご当地キティ。それってつまりワシはその土地に馴染むぞwってことなんですよなw
なので、こんな感じにタイ料理との組み合わせも、まさにタイに馴染んどるで!ってことなんですよなw